初の交通トラブルも皆さんの支えで前へ──山口で感じた“共に歩む力”
本日は山口県を訪問しました!
全国行脚を始めて2ヶ月超、奇跡的に1度も移動ミスや交通エラーが起きずに来ましたが、朝一でやってしまいました。
羽田空港から山口宇部空港へ、7時20分発ANAでのフライトと認識していたので、少しギリギリめの時間に第2ターミナルに到着したら、なんとスターフライヤー共同運行のため第1ターミナルでした。搭乗手続きに間に合わずで、ANAでの次の便への振り替えが3時間以上先となり、一瞬プチパニックとなりましたが、すぐに調べてJAL便を確認したら55分後の便があったため、そちらを購入し直して山口へ向かいました。
最悪の事態は避けられたものの、せっかく、ずっと前からスケジュール準備してくれていた山口県支部の皆さんに段取りしてもらっていた事業所の訪問2件が間に合わずとなってしまいました。
山口県支部の皆さんに大変申し訳ない思いですが、訪問出来なかった2事業所の職員も可能な限り、その後訪問する事業所に来てもらうような段取りをしてくれるなど、臨機応変な対応に感謝の気持ちでいっぱいですが、明らかに私の思い込みでの確認不足です。移動慣れしてるから想定できることでしたので、反省しきりでした。
朝から夜までスタッフと会える時間帯は限られているので、1分1秒を惜しんで、私の早朝や深夜での移動は厭わないので、極限までスケジュール詰め込んで欲しいと、私の身体は気にせず(倒れる直前までは頑張るので)、昼含めて休憩時間もいっさい不要と全国の皆さんにはお願いしており、私の想いに答えて、無理な準備をしてくれている全国の仲間の想いに応えれるように、細心の注意を今後はしっかり払っていきます。
全国の皆さんにもごめんなさい。
ただ、斉藤支部長を中心に山口県の皆さんには、名簿集めも相当な数を集めていただけている熱い熱い県の1つであり、本日のその後の訪問でも、1箇所あたりに毎回多数の動員をかけていただき、反応も大変良い訪問を、びっしりと本日も朝から晩までさせてもらいました。
本日も日帰りで東京に戻っているところです。
明日もまた、日帰りでの宮城県訪問となります。
流石に2ヶ月以上の休みなしのフル活動に、少しだけ疲れも出てきましたが、気力は十二分にあり、体力もまだまだ余力ありますので、気持ちを新たに、明日からもしっかりと医療•介護•障害•保育•学童の明るい未来に向けて頑張ってまいります!














